お食い初め 縁結び御膳

お食い初め通販・宅配セット | 縁結び御膳

お食い初めのお祝い金の相場はいくら?渡すときのマナーやお返しの仕方について

お食い初めのお祝い金の相場はいくら?渡すときのマナーやお返しの仕方について
アバター
お食い初めでのお祝い金の相場やお返しなどのマナーが知りたい

お食い初めにお祝い金は必要?

赤ちゃんの生後100日を祝うお食い初めですが、孫や甥っ子姪っ子のお食い初めのときには、お祝い金を渡すべきなのでしょうか?

また、祖父母やおじ、おばからお祝い金をいただいた場合にはお返しをするべきなのか?も悩んでしまいますよね。

一般的には、赤ちゃんのお食い初めに招待されたときには、お祝い金を持って祝宴に参加するのが慣習になっています。

この記事では、お食い初めの際のお祝い金やその相場、マナーについてを解説しています。

お食い初めにお祝い金は必要?

お食い初めにお呼ばれした際の金額の相場について

お食い初めのお祝い金の相場について

お食い初めのお祝い金の金額の相場は、一般的にはこのように言われています。

祖父母:1万円~2万円
おじ・おば:5,000円~1万円

ただ、この相場については「結婚祝い」や「出産祝い」のように一般的な相場があるわけではありません。

その理由は、そもそもお食い初めのやり方が地域によって慣習や慣例が違っていることや、レストランやホテルで行うのか、自宅で行うのか、どのぐらい豪華な食事を用意するのかなど、かかる金額が一概に言えないためです。

母方の祖父母が食器を贈る慣習の地域もあり、その場合、母方の祖父母はお祝い金は持参しないという事が多いようです。

また、おじ・おばであっても、未婚で1人だけで出席するのか、夫婦二人もしくは子供も一緒に家族みんなで出席するのか、によってかかる金額が変わってきます。

お食い初めにはお食事会がつきものだと思いますので、そのお食事代と同じぐらいの金額を、お祝い金として持参するのが最近の主流になっています。

お店で行うのか自宅で行うのかだけでも事前に確認しておき、お祝い金の金額の目安にすると良いですね。

お金以外のプレゼントでおすすめのもの

せっかくだから現金以外のお祝いを贈りたい、もしくは現金と一緒に何か品物も贈りたい、という方も多いかと思います。

お食い初めは「赤ちゃんがこの先一生食べるものに困りませんように」と願う行事ですので、贈り物も食べ物に関するものだと喜ばれるでしょう。

お食い初めのときに使う食器でも良いですし、離乳食に使う食器でも良いですね。また、自宅で行う場合、赤ちゃんのパパやママはお食い初めの用意をするだけで一苦労です。

例えば尾頭付きの鯛など、準備が大変な一品をプレゼントとして持参しても良いでしょうし、歯固めの石を入手できずに困ってしまうパパやママも多いので、それをプレゼントしても良いかもしれません。

お店でお食い初めをする場合は、そのお会計を祖父母が支払ってお祝いとする、という方もいるようです。

何を贈るにしても、パパやママの準備や好みもありますので、事前に確認して相談することが一番です。

プレゼント

熨斗や祝儀袋の表書きにはなんて書く?

祝儀袋の表書き

お祝い金は祝儀袋に入れて、当日手渡しするのが良いですね。プレゼントには熨斗をかけると、かしこまった贈り物になるでしょう。

祝儀袋や、熨斗の表書きには「御食初祝」や「初膳御祝」と書きます。シンプルに「お祝い」でも構いません。

祝儀袋や熨斗の水引は紅白で蝶々結びになっているものを選びましょう。

水引とは中央部分にかけられているひものことで、紅白はお祝いの色、蝶々結びは何度も結びなおせることから「何度あっても嬉しいお祝い事」に使われます。

結婚祝いはほどけない「結びきり」、お食い初めや七五三、入学祝いなどは結びなおせる「蝶結び」と覚えておくと便利です。

呼ばれたけど出席できないときは

お食い初めに招待されたものの、体調やスケジュールの都合で出席できない事もあるかもしれません。それでもせめてお祝い金だけでも贈りたいという場合は、現金書留で送るか、近くの場合は事前に手渡ししても良いですね。

品物を贈りたいときは何が良いか事前に相談すると良いでしょう。最近では家族だけでお食い初めをする人も増えていますので、招待されていない場合にはお祝い金も必要ありません。

マナー以上に大切なこと

家族で過ごす時間を大切に

お祝い金の相場やマナーを気にすることも大事ですが、それ以上に、赤ちゃんやその両親の気持ちを尊重することが大切です。

お食い初めに招待されるほど親しい間柄なのですから、お祝い金の金額や、それ以外の贈り物についても、事前に赤ちゃんのパパやママと相談しておくのが良いでしょう。

特に現金以外の品物を贈る場合は、既に持っているものとかぶったりしてしまわないためにも、どんな物が嬉しいかを確認してから贈るようにしましょう。

みんなで赤ちゃんの成長を祝うという事を、一番大切にできると良いですね。

お祝い金をいただいたらお返しをするべき?

お食い初めのお祝いは、基本的に内祝いの必要はないとされています。いただいたお金はその日のお食事代にあてるのが一般的です。

もちろん、赤ちゃんにもらったお金としてとっておくのも良いですが、大人数での食事代はそれなりの金額になりますので、ありがたくお祝い金をあてる人が多いようです。

出席していない人からお祝いをいただいた場合や、どうしても何かお返しをしたい場合は、相手に気を遣わせないぐらいのちょっとしたお返しを贈ると良いでしょう。

お食い初めの際に撮った写真があれば、その写真に一言添えて送ると言う人も多いです。

忘れずに記念撮影しておけば、お返しに使うこともできますし、のちのち思い返せる良い記念になりますね。

ありがとうという文字を書く子供

お食い初めコラム