お食い初めとは、赤ちゃんが生まれて100日が経過したことを祝う儀式。「食べることに一生困ることがないように」と願いを込めて行う伝統的な行事です。
家族にとって、とても喜ばしい儀式ではありますが、初めてお食い初めをするご両親にとっては「お食い初めってどんな服装で行えばいいの?」という悩みも多いようです。
そこで、ここでは「お食い初めの服装」について詳しく解説していきます。お食い初めの意味や歴史について知りたいという方は、こちらからご覧ください。
お食い初めとは?はこちらお食い初めの服装(赤ちゃん)
お食い初めの服装は、基本的にこれといった決まりがあるわけではありません。従って、和装でも洋装でもどちらでもいいですし、何なら普段着で行っても別に問題はありません。
ただ、赤ちゃんにとって一生に一度の思い出になる儀式ですので、可愛く着飾ってあげた方が、気持ちも盛り上がりますし楽しいですよね。
また、お食い初めの記念に写真館などで撮影をしてもらうなら、可愛い衣装を用意してあげた方がいいでしょう。
後になってから「もっと可愛い服を着せてあげればよかった…」とならないように、事前に夫婦で話し合っておく方がいいと思います。
和装と洋装どっちにしようと悩む場合は、お食い初めを行う場所によって変えるのもいいと思います。料亭にいくのなら和装の方がしっくりきますし、ホテルなどでやる場合はスーツやタキシードのロンパースでも良いのではないでしょうか。
例)男の子の服装
お食い初めの服装は、正式には色付きの小袖を着せるのですが、男の子の場合は、袴や甚平、スーツのロンパースを着せるのが人気です。おむつを替えるときに非常に便利ですし、何より可愛いです。
例)女の子の服装
女の子の場合は、ワンピースやドレス、和装など可愛いロンパースも豊富にあります。
お食い初めの服装(両親・祖父母)
赤ちゃんの服装が決まったら、次はママやパパ、おじいちゃん、おばあちゃんのお食い初めコーデですね。赤ちゃんの服装の準備で頭がいっぱいになって自分たちがだらしない格好をしていたら、せっかくのお祝いが残念なものになってしまうかも。
特別な日なので、ぜひおしゃれをしてお食い初めをしてくださいね。
ママの服装
お食い初めを行う際のママの服装は、お食い初めを自宅でやるのか、外出してやるのかで変わってくると思います。自宅で行う場合、家族しかいないので普段着で行っても構わないでしょう。
ただ、せっかくの赤ちゃんの100日祝いですので、記念撮影をするご家庭も多いと思います。その際に、あまりだらしのない格好をしていると、あとで後悔することにもなりかねませんので、きれい目のワンピース(授乳しやすい)がおすすめです。
あまりカチッとした服装だと少し窮屈ですが、料亭やホテルのラウンジなどで食事をしたり、記念撮影をする場合は、お好みでスーツや和装などでも良いと思います。
外出はしなくても、祖父母や親戚も集まる席になるのなら、それなりにきちっとした服装をチョイスした方が印象はいいかもしれません。
和装は準備が大変そう…と思われるかもしれませんが、レンタルの着物などもありますので、わざわざ新しく購入しなくても、気軽に準備できます。
ただ、和装の場合は授乳の際に不便だったりしますので、ストレスにならない服装を選ぶのがベストです。
パパの服装
男性のお食い初めコーデは、シンプルで上品で見えるものを選ぶのがベストです。
自宅で行うなら、普段着に近いものでも大丈夫ですが、Tシャツなどよりかは、シャツを羽織った方がいいかもしれません。
女性ほど男性はファッションは気にしないと思いますが、シャツやカットソーにジャケットを合わせる感じのコーデでも良いでしょう。お食い初めのためだけでなく、普段使いもできるジャケットであれば一枚持っておくだけで幅も広がりますね。
もちろん、普段仕事で着ているスーツでもOK。
祖父母・親戚の服装
お食い初めに祖父母を招く場合は、赤ちゃんにどんな格好をさせるかで合わせてもらうのが良いのではないでしょうか?
ただし、和装の場合は、特におばあちゃんの方は、着付けも大変でしょうから、無理強いはしない方が良いです。
どのようなお食い初めにするかを事前に夫婦で話し合い、そのプランを祖父母に伝えておいて、あとはお任せするというご家庭も多いと思います。
何はともあれ、お食い初めの主役は生まれてきて100日が経過した赤ちゃんです。服装も大事かもしれませんが、本当に大事なのは赤ちゃんに元気に育ってもらうこと。
少しだけおしゃれをして、楽しいお食い初めをしてあげてくださいね^^
おまけ)寝相アートもおすすめ
最後に、お食い初めの記念に寝相アートもご提案させていただきます。100日祝いを写真に残して、思い出にしておくのもとってもおすすめです^^