お祝い事の日にちを決めるときに必ずといっていいほど出てくるのが「お日柄」の問題ですね。
お祝い事は大安の日にするのが良く、仏滅は避けた方が良い、という話を聞いたことがある人は多いと思いますし、すでに結婚式やお宮参りのときにお日柄の問題に頭を悩ませた方もいるかもしれません。
結論からいうと、お食い初めはお祝い事ですので、仏滅は避けた方が無難です。しかし、あなた自身が六曜などが気にならないのなら問題ないと思います。
この記事では、大安や仏滅と言われる「お日柄」の由来や意味と、お食い初めにおいてどれぐらい気にした方が良いのかということについて、解説していきます。
そもそも大安や仏滅ってなに?
大安や仏滅と言われているのは、六曜という暦注のことです。
暦注とは、暦に記載される日時・方位などの吉凶、その日の運勢などのことですね。
もともとは中国の陰陽五行説に由来し、日本には幕末に伝わりましたが、庶民の間に広まったのは明治時代、それが盛んに使われるようになったのは戦後以降だと言われています。
意外と最近に広まったものなんですね。
お食い初めは平安時代から続く日本の伝統行事ですから、六曜よりも歴史が古いと言えます。
そういった背景からも、お食い初めの日取りに六曜を気にする必要はないということがわかると思います。
六曜には「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」という6つの日があり、それぞれに意味と、吉とされる時間帯があります。
六曜それぞれの意味
六曜の6つの日には、それぞれに意味と、吉とされる時間帯があります。
意味 | 時間帯 | |
---|---|---|
先勝 (せんしょう・せんかち) | 「先んずれば勝ち」という意味。 即行動に移すと運が舞い込むとされる。 | 午前中が吉。 午後2時より午後6時までは凶。 |
友引 (ともびき) | 「凶事に友を引く」という意味。 勝負事は引き分けになると言われ「共引」とも呼ばれる。 友を引き寄せてしまうとしてお葬式には嫌厭される日だが、 友に幸せを分ける日として慶事には好まれる。 | 朝は吉、昼は凶、夕は大吉。 |
先負 (せんぷ・せんまけ) | 「先んずれば負け」という意味。 急がず平静に待つのが良いとされる日。 | 午前中は凶。 午後は吉。 |
仏滅 (ぶつめつ) | 「仏も滅するような凶日」という意味。 六曜の中で最も凶の日だが 「物滅」として、物事を新しく始めるには大安より良い日 とする考えもある。 | 一日を通じて凶。 |
大安 (たいあん) | 「大いに安し」という意味。 六曜の中で最も吉日で、お祝いに最適と言われる。 | 一日を通じて吉。 |
赤口 (しゃっこう) | 陰陽道に基づく凶日。 「赤」が血や火を連想させることから、 火の元や刃物に気を付ける日。 | 午(うま)の刻 (11:00~13:00)だけは吉 |
大安カレンダーが便利
六曜はあらかじめ決まっているものですから、調べればかなり先の日にちまでわかります。
カレンダーに書いてあることも多いですが、もしお手持ちのカレンダーや手帳に記載がない場合は、ネット上の大安カレンダーを使うと便利です。
お食い初めと六曜の考え方
お祝い事と結びつきの深い六曜ですが、お食い初めにおいてはどのぐらい気にした方が良いのでしょうか?
あなたが仏滅を気にするなら避けるべき
そもそもお食い初めは、生後100日に赤ちゃんの成長を願って行う行事です。
生後100日ごろで、家族や祖父母が集まるなら土日の方が良いなどの事情もあるでしょうし、なおかつ大安の日を選んでいたら、候補日を決めて日程調整するだけでも一苦労になってしまいます。
最近では昔ほど六曜を気にしない人も増えていますし、六曜が広まったのが戦後なのに対してお食い初めは平安時代から続く日本の伝統行事です。
なので、あなたが仏滅を気にする人なら避けるべきですし、気にしないならいつ行っても問題はありません。
お祝い事ですのでお日柄を気にする気持ちもわかりますが、それよりも、赤ちゃんやお母さんの体調を優先して、無理なくみんなでお祝い出来ることの方が大切なのではないでしょうか。
出席者の意見は確認しておこう
六曜にこだわらずに日にちを決める、といっても、祖父母世代ではまだまだ気にする方が多いものまた事実です。
もしも仏滅や赤口にお食い初めを行う事になる場合は、一言だけでも良いので、出席者にお伝えしておくと良いですね。
どうしてもこだわる出席者の方がいる場合は、出来る範囲で日柄の良い日に調整してみても良いですし、調整が難しい場合は、前述したように六曜よりもお食い初めの方が歴史が古いという話や、六曜はもともとは中国の風習だから日本の伝統行事で気にする必要はないなど、いくつかお伝えできる理由を用意しておくとわかってもらえるかもしれません。
お食い初めの日取りは六曜や曜日にこだわる必要はありませんので、いくつか候補日を出して、ご家族やご親戚と一番良い日を選べると良いですね。